WEBで無料査定
LINEで無料査定
ブランドごとの査定はこちら
ロレックス
オーデマピゲ
パテックフィリップ
エルメス
シャネル
ハリーウィンストン
ヴァンクリーフ・アーペル
- その他
最新記事情報
- 買取に関しての最新情報
- 時計好きのためのマガジン
- バッグ好きのためのマガジン
当社その他サービス
その他
- サービスについて
- Amazonギフト券申請
あなたのデイトナがどこよりも高く売れるのには
理由があります。

ロレックス
116500LN/ブラック/未使用品
買取
金額
¥3,350,000

ロレックス
116500LN/ホワイト/未使用品
買取
金額
¥4,400,000
PREMIER VALUEは、お客様の代わりに専任コンシェルジュが海外バイヤーを含む60社以上の業者から買取査定の見積りを取り、最も高い金額のみをご提示いたします。
さらに、その業者との価格交渉も行い、 限界を引き出します。
自分で複数の買取業者を回る必要はなく、また、たくさんの 営業電話やメールが来ることもありません。
PREMIER VALUEでまずはかんたん査定をしてみませんか。
さらに、その業者との価格交渉も行い、 限界を引き出します。
自分で複数の買取業者を回る必要はなく、また、たくさんの 営業電話やメールが来ることもありません。
PREMIER VALUEでまずはかんたん査定をしてみませんか。
30秒簡単無料査定
ロレックス
買取強化モデル一覧

デイトナ

GMTマスター

エアキング

エクスプローラーⅠ

エクスプローラーⅡ

オイスターパーペチュアル

サブマリーナ

シードゥエラー

スカイドゥエラー

デイデイト

デイトジャスト

ミルガウス

ヨットマスターⅠ

ヨットマスターⅡ

GMTマスターⅡ
ロレックス
PREMIER VALUEが選ばれる4つの理由
1
豊富な提携先

国内だけでなく海外バイヤーを含む60社以上と提携。一番高い金額がわかります。
2
とにかく簡単

自分で複数社比較する必要がありません。当社コンシュルジュがお客様専任担当となり、業者と交渉致します。営業電話やメールもありません!
3
買い取り額が高い

実店舗を持たない戦略でコストを削減しているから、査定額に還元できています。
4
幅広い買取実績

新品から中古品まで、買取実績豊富です。売れるか不安..という方もまずは簡単査定からお試しください。
ロレックス デイトナ
直近の提示買取価格
30秒簡単無料査定
選べる売却方法
PREMIER VALUEでは売却方法を2種類から選択できます。
オススメ
宅配買取
お申し込み後、弊社から集荷に必要なものが全てそろった“宅配キット”をお送りします。その宅配キットにお客様ご自身で商品をいれていただき、弊社へ送っていただきます。弊社にて検品完了後、お客様指定の口座にお振込みをします。

こんな方に特にオススメ
- 実店舗に持っていく暇がない方
- とにかく早く売りたい方
- 売却商品がたくさんある
来店買取
お申し込み後、日程調整をさせていただきます。予約日に商品を弊社にもってきていただき、その場で鑑定となります。検品後、現金をお渡しいたします。

こんな方に特にオススメ
- 対面での取引を希望している方
- 予約したその日にお金を受け取りたい方
買取価格表/実績一覧

ロレックスを高く売る
ロレックスは、中古品であっても高額で取引されやすい時計ブランドです。
ロレックスは確かな性能と手頃な価格設定からエントリーモデルとしての役割も担ってきました。
そのため、現役のユーザーの方も多いでしょう。
実は近年のロレックスの相場上昇の中 ロレックスの買取相場も高騰しています。
あなたがお持ちのロレックスの売り時は今かもしれません。
稀少価値の高いモデルであれば、一千万円以上の価格で取引されることもあります。
査定では買取相場が確認されたうえで、時計の状態確認が行われます。
ロレックスをより高値で売りたいとお考えの方向けに、
高額査定を出すポイントについてお伝えいたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
査定で確認されるポイント
①できる限り付属品は揃えておきましょう(箱・保証書・ブレスレットのコマ等)
付属品が揃っているかどうかによって、査定額が変わることがあります。
特に外箱、保証書、取扱説明書、証明書などが揃っていると、買取額が上がりやすくなります。
意外と多いのが付属品や保証書を持っていたけれど、出し忘れてしまうケースです。
保証書があれば査定額が50,000円から100,000円ほど、箱や付属品があれば10,000円から100,000円ほどアップすると言われています。
ないと思っていても後々家で見つかったという例もあるので、査定に出す前に一度、揃っているか確認されることをお勧めします。
②査定前に見た目をきれいにしておきましょう
一般的なブランド時計と異なり、ロレックスの場合傷や故障があったとしても値段がつくことが多いです。
修理に出したら逆に修理代が高くついてしまうこともあるので、気になったら一度査定に出してみることをお勧めします。
見た目がきれいな状態だと、査定時の印象がアップして、買取価格にも反映されやすくなります。
ただし、掃除する際には、ケースやブレス部分などを傷付けないように、慎重に行うようにしてください。
アルコールや洗剤などを使うと、時計を傷めてしまうことやシミが残ってしまうことがあるので注意が必要です。
柔らかいクロスを使って軽く乾拭きするかブロワーでホコリを飛ばす程度でも十分です。
ケース・ブレスレット・リューズ・バックル部などの外装に打痕や損傷等の目立つキズがないか、ケースガラス(風防)の商品状態はどうか、ムーブメントの商品状態はなども見られがちです。
ロレックスの公式サイトにも、お手入れの方法が記載されていますので、参考にしてみると良いでしょう。
③なるべく早めに売りましょう
保証書日付が新しい方が高い金額で売れる傾向にあります。 未使用品か中古品かでも金額は変わります。 古いロレックスの方が高く買い取ってもらえると考えがちですが、1970年以前のアンティークロレックスやその他レアモデルではない場合は、新しいモデルの方が品物として状態が良いとされ、高く買い取ってもらえる傾向にあるので、手放すことを考えている方はなるべく早く査定に出すことをお勧めいたします。
④相場の流れを把握しておきましょう
ロレックスは資産としても高い価値を持つため、他の資産同様景気の影響を受けて価格が変動します。 昨今ロレックスの相場は高騰し続けました。一度下落したもののV字の回復を見せ、その勢いのまま現在まで高騰の流れが続いています。 高騰が続く主な要因として、有名ブランドの廃版が続いたことにあるでしょう。 また、海外製品であるため為替相場の影響も大きく受けます。 一方で、ロレックスを代表とするモデルは、安定した人気を誇っているため、それら経済的な影響により一時的に価格が下落したとしても、ある程度の期間を置いて復活する傾向にあります。 なので、ロレックスを手放すことを考えている際に、価格が下落傾向にあった場合は、一度様子を見てみるのも手かもしれません。
⑤複数店舗で査定してみましょう
ロレックスの査定額は、買取ショップによって異なる場合があります。 複数の店舗で査定を受けて、自分が納得できる金額を提示してくれた店舗を選べば、安く買いたたかれるのを防ぐことができます。 どうしても査定額に納得できない場合は、遠慮せずに値段の交渉をしてみると良いでしょう。 一方で、このご時世に1店舗1店舗出向いて査定してもらうのも難しいかもしれません。 最近では複数店舗の査定を一括で請け負ってくれる、一括査定サイトというサービスがあります。 一括査定サイトを利用すれば、家にいながらでも気軽に複数店舗から査定してもらうことが可能なだけではなく、複数店舗を比較した上で最高額での売却も可能です。
ロレックスを売るならPREMIER VALUE一括査定がおススメ
一括査定はサービスによって各業者が依頼主に査定額を直接電話で伝えているところも多く、全てに対応するのは非常に手間が掛かります。 PREMIER VALUE一括査定なら営業電話が無く、スピーディーに買取業者を比べることができます。 当サービスの専任プロが各業者と交渉を行い、より高く買い取ってもらえるように話をつけます。 ロレックスは高い技術とこだわりによってつくられた最高級腕時計で支持を得ている時計メーカーです。 メンズ時計はビジネスマンのステータスとしてはもちろん、コレクター人気が高く中古市場でも需要が高まっているため、買取価格が高額になる傾向にあります。 買取を考えているのであれば、PREMIER VALUE一括査定を利用してみてはいかがでしょうか。 高級時計・高級ブランドバック専門のPREMIER VALUE一括査定では、特にロレックスには強く、最大で20社までの査定が可能ですので、ぜひご活用くださいませ。 利用料、査定料などは一切不要です。すべて無料でお使いいただけます。 専任コンシェルジュが親切丁寧に対応させていただきますので、使い方がわからない場合でもお気軽にご利用くださいませ。 現在は買取価格が高騰している傾向がありますので、売却した金額で他のロレックスの時計を購入されるのもよいかと思います。

定価以上の高値がつくロレックスはどれ?
高騰している人気モデルを徹底調査!
ロレックスの魅力の一つが資産価値の高さ。中古でも価格が安定しており、時計の買い替えを検討されている方にはその相場は気になるところでしょう。
発売時の定価は指標の一つですが、それだけではありません。
同時期に発売された同じ定価のモデルでも、人気の高いカラーやデザインのものは市場価値も高くなるのです。
本記事では換金率の高いロレックスのモデルの特徴を分析し、定価以上の価値を秘めた時計の見極め方を解説していきます。
現在の国内市場ではロレックスの人気モデルは中古にもかかわらず、定価を上回る価格で流通しています。
通常、中古品は新品よりも安価に取引されるものですが、何故ロレックスはこのような市場状況なのでしょう?
その理由の際たるものとして『流通量の少なさ』が挙げられます。
世界的な人気を誇るロレックスは機械式時計のメーカーの中でもハイクラスの品質で知られており、機能性・デザイン共に洗練されたクオリティを維持するために膨大なコストを掛けています。
手間の掛かる手作業での繊細な調整や長期間に渡る品質チェックなど、製造コストがかかっているため流通量も限られているのです。
元々の流通量が限られているため、人気のモデルであれば正規店では入荷直後に売り切れという状態が続いており、中古でも定価を越えた価格で取引される市場が形成されています。
ロレックスの人気モデル
ロレックスの換金率は、そのモデルの需要と供給によって変化します。 当然ながら、人気で需要のあるモデルほど価格は高くなる傾向がありますが、同じモデルの中でも人気の高いカラーが存在します。 後々の資産価値を意識するのならモデルごとの特徴に注目してみましょう。 本記事ではロレックスの主要モデルの中でも特に人気の高いスポーツモデルを紹介し、定価以上の価格で取引されているモデルの特徴を解説していきます。
01コスモグラフ デイトナ
オイスターパーペチュアル コスモグラフデイトナ(以下デイトナ)はロレックスのフラグシップモデルです。 1960年代のスポーツカーレースの興隆と共に生まれたデイトナは、ロレックス初の自社開発となるクロノグラフを搭載。誕生以来欧米を中心に不動の人気を確立しており、ロレックスの中でも特に高値で取引されるシリーズとなっています。 定価で言えばステンレススチールを使用したモデルが最も安価になりがちですが、流通状況によっては上位のモデルと逆転することもあります。 特に60~70年代に製造されたヴィンテージモデルの市場価格は、その希少性のため凄まじい高騰を見せています。
コスモグラフ デイトナ 116500LN

定価:1,609,300円(税込)
買取相場価格:5,400,000円
商品状態:未使用品 2021年ギャラ
サイズ:40 mm
素材:オイスタースチール
2022年1月現在
2016年から製造されている本モデルは、現行のデイトナの中でも人気の高い製品の一つです。 2021年3月現在、最新のモデルであるため比較的手に入りやすいと言えるでしょう。 中古販売価格も3,750,000円と既に定価を越えていますが、この傾向は今後も続くと予想されており、今が買い時のモデルです。 素材はステンレススチールを使用し、デイトナのスタンダードなスタイルを踏襲。 前モデルからの大きな変更点は、スチールからブラックステンレレス製に変更されたベゼルのデザインと、シルバーからブラックになったインダイヤルのデザインです。
ベゼルにはタキメーター目盛りが採用され、計測精度がさらに向上しました。 ダイヤルにはホワイトとブラックの二種のカラーバリエーションが用意されていますが、市場価格はホワイトの方が1.2倍ほど高い傾向にあります。
コスモグラフ デイトナ 116506

定価:ロレックスにお問い合わせ
買取相場価格:15,340,000円
商品状態:未使用品 2020年ギャラ
サイズ:40 mm
素材:プラチナ
2021年12月現在
2013年に誕生した本モデルは、デイトナ誕生50周年を記念した特別モデル。 素材にはプラチナを使用し、ダイヤルには専用のアイスブルーカラーが採用されています。 記念モデルであるため通常のデイトナの倍近い定価で販売されており、市場価格もそれに伴って高騰。中古市場では1000万円以上の価格で取引されており、近年発売されたモデルの中ではトップクラスのレートで扱われています。
02GMTマスター
1952年にアメリカの国内線航空機パイロット向けに開発されたパイロットウォッチ。 GMTマスターは1999年に廃版になったGMTマスターIと、1983年に上位機種として発売されたGMTマスターIIの二種の系譜が存在し、それぞれ異なる場所の時刻を表示できる機能を備えていますが、GMTマスターIは2か所の地点を計測出来るのに対し、GMTマスターIIは3か所の地点の時刻を計測可能です。 デザイン上の特色として2色に色分けされたベゼルが特徴的で、愛好家も多く存在します。
GMTマスターII 126710BLRO

定価:1,189,100円(税込)
買取相場価格:2,880,000円
商品状態:中古品 2018年ギャラ
サイズ:40 mm
素材:オイスタースチール
2021年12月現在
2018年に製造された本モデルは、GMTマスターの愛好家から評価の高い一本。 通称”ペプシ”と呼ばれる青赤に色分けされたベゼルは、GMTマスターの初期から採用されていた人気のデザイン。 長らくラインナップから外されていたため、発表当時から話題を呼びました。 また、ブレスレットもオイスターブレスレットからクラシックモデルを意識したジュビリーブレスレットに変更。最新型ながら、クラシックモデルと同じ風格を備えた本モデルは、多くの愛好家から高い評価を受け、定価以上の価格で取引されています。
GMTマスターII 126710BLNR

定価:1,189,100円(税込)
買取相場価格:2,280,000円
商品状態:未使用品 2021年ギャラ
サイズ:40 mm
素材:オイスタースチール
2021年12月現在
上記のGMTマスターII 126710BLROのカラーバリエーションとなるモデル。青と黒の2色を組み合わせたモデルは通称“バットマン”と呼ばれます。“ペプシ”よりもスタイリッシュな印象があり、GMT機能と合わせて世界中を飛び回るビジネスパーソンにも人気のモデルです。象徴的でキャッチ―な“ペプシ”と比べると抑えめですが高額買取として扱われています。 発売当初こそ品薄が続いていましたが、流通量が増えるにしたがって普通に買えるモデルになってきました。 ロレックス全体の高騰の流れに押されて相場は上がり続けていますが、徐々に安定していくと予想されており、売手有利な今の相場のうちがチャンスかもしれません。
03エクスプローラー
エクスプローラーは1953年に果たされた人類初のエベレスト登頂成功の偉業に触発され、開発された探検家(エクスプローラー)用スポーツウォッチ。 過酷な環境下でも使用できるよう、質実剛健な機能性と耐久性を目指し、必要な機能だけを備えたシンプルなデザインはシーンを選ばず着用できるとされ、ビジネスツールとしても人気を博しています。 1971年には上位機種として位置づけされる『エクスプローラーII』が登場。 さらに堅牢になった構造に加え、異なる場所の時間を表示できるGMT機構を搭載。 機能性の高さとスマートなデザインから、特にビジネスシーンでの支持が強く、クラシックモデルと共に高騰を続けているシリーズです。
214270 – エクスプローラー

定価:廃版のため不明
買取相場価格:930,000円
商品状態:中古品 2020年ギャラ
サイズ:39 mm
素材:オイスタースチール
2021年12月現在
2010年に製造されたエクスプローラーI。 安定している非常に人気の高いモデルです。 これまで数十年36mmだったケースサイズを39mmに変更し、一気に大型化したことで話題を呼びました。 また、インデックスの369は塗装ではなくメタルを剥きだしにする「ブラックアウト」という手法を使用。 エクスプローラーI 14270のレアダイヤルにも使用された珍しいデザインで、伝統の36mmを逸脱しながらも過去のレアダイヤルのデザインを引き継いだ本モデルの斬新さは高く評価されました。 ムーブメントが前世代型のCal.3100系列のため、新ムーブメントにマイナーチェンジする形で新作が登場し、本モデルは生産終了するのではと噂されており、販売相場に高騰の兆しが見えています。
あくまで噂のため判断が難しいですが、元々相場の安定した人気モデル。 しばらく様子を見て、生産終了後の高騰を待っても良いでしょう。 本モデルはエクスプローラーIの現行最新モデル。 2010年から製造されており、流通量も多いため比較的手にしやすいモデルと言えるでしょう。 シリーズの伝統として長く続いた36mmのケースサイズを39mmに拡大したため、発売当初は違和感を訴える声もあったものの、よりスポーツモデルらしくなったフォルムは次第に受け入れられ、現在ではロレックスを代表するモデルとして認知されています。
669,600円の定価に対して1,000,000円近い販売価格で流通しており、安定した資産価値が見込まれます。また、2016年にはより文字盤の視認性を向上させるマイナーチェンジが行われ、前期型と後期型の2バージョンが存在します。 基本的には後期型が人気ですが、今後の需要によっては前期型にプレミアがつく可能性もあるでしょう。
114270 – エクスプローラー

定価:廃版のため不明
買取相場価格:680,000円
商品状態:中古品 2003年ギャラ
サイズ:36 mm
素材:オイスタースチール
2021年12月現在
2011年に製造された本モデルは、新鋭的なデザインの中にクラシックモデルへのオマージュを散りばめた斬新なモデルです。 42mmというこれまでロレックスのラインナップになかったダイヤルサイズで大きく印象を変えていますが、針のデザインにはエクスプローラーIIの初期モデルのデザインを採用。 クラシックの意匠を引き継ぎつつ、ダイヤルの大型化によって文字盤の視認性や耐久性など機能の向上に成功した本モデルは、エクスプローラーのコンセプトを現代にリデザインしたモデルと言えるでしょう。 新規ユーザーからも往年のファンからも支持を受けた本モデルは、エクスプローラーの中でも高い人気を維持しています。
04サブマリーナ
サブマリーナはロレックスが生んだ世界初の潜水用の機械式腕時計です。 ロレックスのスポーツモデルの中でも1.2を争うほどの人気を誇り、クラシックモデルから現行最新モデルまで高い需要があります。ダイバーズウォッチというコンセプトへの挑戦のため様々な試行錯誤が繰り返されており、クラシックモデルには数多くのリファレンスが存在します。 中にはプレミアのつく希少なモデルもあり、ヴィンテージのサブマリーナには思わぬ高値がつくことも。 1965年以降はカレンダー機能を搭載した『デイト』モデルが生まれ、以降サブマリーナはカレンダー機能のついた『デイト』モデルと機能のない『ノンデイト』モデルの2系統が展開されています。
126610LN – サブマリーナ

定価:1,118,700円
買取相場価格:1,680,000円
商品状態:中古品 2021年ギャラ
サイズ:41 mm
素材:オイスタースチール
2021年12月現在
ファッションなどに合わせておしゃれに、というよりは、海でも安心して使えるようにと細部にまでこだわりを持って作られました。 通常であれば少しでも海水が時計の中に入り込んでしまったら故障してしまいますが、完全防水で海の中でも安心して利用できるようになっています。 ロレックス社はほかの企業よりも先に、これから防水時計の需要が来ると見込んでいて、着実に開発を進めていました。 その努力が実り、世界初の潜水専用時計として認められ、多くの海洋調査隊で使用されるようになりました。 海に潜っても現在の時刻などもすぐにわかり、手放せない時計となったのです。
126610LV – サブマリーナ

定価:1,177,000円
買取相場価格:2,320,000円
商品状態:未使用品 2021年ギャラ
サイズ:41 mm
素材:オイスタースチール
2021年12月現在
通称「グリーンサブ」、「緑サブ」と呼ばれるグリーンで設えられたサブマリーナ。 サブマリーナと言えば黒い文字盤に黒いベゼルを組み合わせたシックなデザインが主流ですが、ロレックスのコーポレートカラーであるグリーンを使用したモデルも高い人気を集めています。 2003年にサブマリーナ50周年を記念して製造された16610LVから始まったグリーンサブモデルは前世代機の116610LVを経て、本モデルで第三世代となります。 デザイン上の大きな変化はグリーンだった前モデルのダイヤルをブラックに変更した店です。
初代グリーンサブのカラーリングを踏襲したデザインは、ベゼルの素材変更などによってよりブラッシュアップされ、高い評価を得ています。

ロレックスのお得な購入方法
定価が底値として扱われるロレックスの人気モデルは、正規店での購入が理想的ですが、残念ながら現実的ではありません。 製品の入荷のタイミングは店舗ごとに違うため、長い時間をかけて様々な店舗を訪ね回る必要があります。 しかし、多大な労力を掛けて探し当てたとしても、目的のモデル、カラーなどの条件にぴったり一致する製品であるとは限りません。 様々なバリエーションのあるロレックスの製品ですから、目当てのモデル定価で購入できる確率は非常に低いと言えるでしょう。 そのため、ロレックスを購入する際は通販サイトなどの並行店の利用が一般的です。 定価に対して割高にはなりますが、品揃えが充実しており自分の求める製品を容易に入手できます。 また、並行店を利用してロレックスを購入する場合は早めの決断をおすすめします。 並行店の価格は常に変動していますが、近年では販売価格と共に買取価格も高騰の傾向が続けています。 人気のモデルを安いうちに購入し、十分楽しんだ頃に高値で売却するのがロレックスのお得な購入方法と言えるでしょう。
購入方法
①正規店で購入する
まず王道である、正規店で購入をするという方法になります。 ロレックスは中古相場が高騰しがちなモデルも多いですが、現在正規店での購入は難しい状態が続いています。 そのため、正規店での購入は難しいと思っても良いでしょう。
②並行店で購入する
並行輸入を行う店舗から購入をする方法です。定価に縛られずに割引価格で購入できるのがメリットです。 しかしロレックスに関しては定価以上でも購入したいというニーズがかなり高いため、その恩恵は期待できない可能性が高いでしょう。
③中古取扱店で購入する
ロレックスの腕時計を購入する場合、正規代理店ではもちろん、並行輸入店でも手に入れられないのが現状です。なので中古取扱店での購入がどうしても多くなります。 中古取扱店は人気モデルでも取り扱われている確率が高い点が魅力です。 商品ごとに価格や状態にばらつきがあるため、いくつかの店舗を回り、比較した方をおススメいたします。
④PREMIER VALUE SHOPで購入する
弊社PREMIER VALUEで運用している高級時計専門ECサイトとなります。 掲載している品物に関しては、ベテランのバイヤーが品質・価格ともに厳選させて頂いております。 LINEで価格交渉も可能です。なにかご不明点がありましたら、ご質問をLINEからいただければ、弊社コンシェルジュが 対応させていただきますので、ご連絡いただければ幸いです。 是非、ご検討してみください!
⑤PREMIER VALUE アプリで購入する
弊社PREMIER VALUEで運用している高級時計専門のプレミアフリマとなります。 フリマサービスは個人間取引のため、中古販売店よりも安く手に入ることがあります。 一方、個人間取引の場合は偽物トラブルが発生しやすいですが、当サービスでは一括査定で日々鑑定を行なっているプロ鑑定士の鑑定付きのため安心してご利用いただけます。 アプリのダウンロード、会員登録は無料ですのでぜひお試しください。